2012年10月1日月曜日

ルンビニ→ポカラまったりバス旅(9月30日)

ルンビニ観光は韓国寺院でレンタチャリ(100Rs)をして回りました♪

ルンビニはこじんまりとしていて畑と川に囲まれたのどかな街(●´艸`)

チャリで走れば風が心地よくて気持ちいい☆

ルンビニは世界遺産に登録されていて、ブッダの生誕の地であり、仏教の四大聖地のひとつとなっています!!



ということで、ブッダが生まれたとされている「ルンビニ聖園」へ。 入場料200Rs



多くの巡礼者とお坊さんたちが訪問していました!!

経文が書かれたタルチョの旗のはためく菩提樹の下では、お坊さんたちがお経を唱えていました(●´・ω・)a



が・・・お坊さんたち、私たちが動くとそれを目で追ってくるのですっ!?

ぜーんぜん集中してないのですΣ (´Д`ノ)ノ

信者たちからお金をもらっているのだからしっかり働いてもらいたいものです(´-ω-`)


中央にはマーヤー聖堂があり、内部にはブッダの生誕の地を示す、マークストンがあります!!

仏典によれば、ブッダママは出産のために里帰りする途中、ここで脇の下からブッダベビちゃんを産んだとのことΣ (´Д`ノ)ノ

ブッダベビちゃんは生まれてからすぐに7歩あるいたらしい!!!!!

脇から生まれたのも、すぐに歩いたこともどっちもAmeeeezingですΣ(・ω・;)


マークストーン前では熱心な仏教徒たちが祈りを捧げており、なんちゃって仏教徒の私たちも真似をしてお祈りをしてきました☆


チャリで道を走り、博物館兼図書館へ♪

外観はおしゃれでした!!



開館時間前だったので入れなかったけど、50Rs支払えば博物館の見学ができるみたいでした'`(σ・ω・)σ


見どころは見えたし、ルンビニは暑いのでポカラへ向けての情報収集♪

ツーリストバスだと6時発と19時発が700Rs~あるらしいです!!

けど、明日までルンビニにいるのも時間がもったいないし、夜間のバス移動は怖いし・・・

ローカルバスが頻繁に出ているとのことなので行ってみることにしました☆


ゲート近くのバス停からまずはバイラワへ。

このバス、もう人がはみ出すくらい乗り込んでで、私たちの乗り込むスペースはなし!?

次のバスかと思いきや・・・「上へ行けっ!!」とのバスのにーにー!?

上って屋根の上??

ネパールのバスは荷物収納がバスの下についていないため、バス後部の小さなスペースか、屋根の上に置かれます!!

そんなこんなで、屋根の上の特等席で向かうことにd(-ω-`*)



幸いなことに特等席はYutaroと私の2人だけ♪

おしりは若干痛いけど、車内より涼しいし、窮屈じゃないし、市民の生活は見えるし、かえって居心地がよかったです( ´ノω`)




バイワラへ到着し、ゲート左側にローカルバスのバス停があるのでそこでバスへ乗車d(-ω-`*)

ポカラ行きの出ているバスパークまで向かいます(70Rs)

1時間30分ほど乗車し到着、ポカラ行きのバスもすぐに見つかり一安心(・∀・)


ポカラまでは360Rs、乗車しているのは私たち以外はみーんな現地民でした!!!

崖っぷちのくねくね山道を走るバス・・・対向車が来るときはほんとにドキドキですΣ(・ω・;)


毎年、ここでは衝突事故や落下事故が起こっている悪路・・・若干命がけの山越えです・・・!?


川と山、山岳に暮らす人たちの家や田んぼ、自然の中を走るバス、めちゃめちゃ癒されます(p*・ω・)p


だんだん日が傾き、田んぼと川がオレンジ色に輝き、徐々に真っ暗に(・∀・)

真っ暗闇を進むバスに乗っているのは怖いけど、街が見えてくると民家の電気がキラキラしていて、星空みたいでした+.d(・∀・*)♪゚+.゚


途中途中で乗客を降ろしたり、Pick upを繰り返し、12:20に出発したバスが到着したのは結局7時間後でした(´-ω-`)

無事に到着できてほっと一安心したのでした'`(σ・ω・)σ


ポカラネット環境はいまいちです・・・
いつも応援ありがとうございます☆
下のボタンをポチッとクリックお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ 



 

0 件のコメント:

コメントを投稿