2012年10月3日水曜日

アンナプルナベースキャンプを目指して-準備編(10月2日)

今回の4ヶ月の旅で『10月にネパール』というのが私の中で決めていたこと!!

ネパールいえば、エベレストを代表とする、標高8000m級の山々のある国+.d(*)♪+.

10月からは雨季が終わりトレッキングのベストシーズンなのでーす(●´`)
 

富士山でさえ高山病になったから・・・果たして大丈夫なのか不安もあるけど絶景を求めて挑戦です!?

私たちよりも前にポカラinしていたKeitaの旅友、Keisuke sanYosukeと合流()

まずはガイドを雇うか否か話し合い。

5人いるので安く雇えるし、ガイドがいた方が迷う可能性は低いし、宿泊場所の確保がしやすいなど利点が多かったため雇うことに決定

Keisuke sanYosuke泊まっているゲストハウスにてオーナーの友人のガイドを雇いました

ガイド1日のギャラ(宿泊・食費含む) 15$ 、私たちのコースは8日予定なので120$(10200Rs) 24$(2040Rs)お支払い。

もし日程が変更する場合は追加料金がかかったり、返金されるシステム。

入山するのに許可証が必要で、3355Rsでした(個人で撮る場合は400Rsほど高いらしい)

許可証発行には、パスポート・証明写真2枚・保険証番号が必要ですd(-ω-`*)

あとは健康管理と必要物品の準備です!!
 

しかーし、5人中3人が体調不良というかなり雲行きの怪しい状況・・・

ほんとに行けるのかってとこだけど、2日間しっかり休養してもらい様子をみることにしました!!

体調不良に加え、先日雨期が明けた宣言のされたネパールだけど、私たちが到着した頃から毎日大雨なのです・・・

これは神様からの「お前らやめておけぇ!!」とのお告げなのかもっΣ(ω・ノ)

とりあえず準備の開始です!!

【必要物品】

バックパック

防寒具

(今回のコースはハイカットのスニーカーでも可)

靴下

□Tシャツ

高山病予防薬

トイレットペ^パー

サングラス

帽子

雨具

飲料水

お菓子

お金(8002000Rs/)
 

【その他必要そうなもの】

日焼け止め

歯磨きセット

ウェットティッシュ

(□ショーツライナー)
 

さすがトレッキングの拠点の街、レイクサイドにはたくさんのトレッキンググッズを扱うお店がたくさんあります(*´∀`*)





deuterTHE NORTH FACE、などアウトドアブランドの偽物がたーくさんΣ(ω・ノ)

韓国のブランドの偽物のように、見た目は本物そっくり!?

けど、品質はやはり怪しい感じです((-ω-)

買う時には引っ張ったりしてみたり、しっかり縫製され敗れていないか、壊れていないか確認が必要だけど、破格のお値段でgetすることができますヽ(●´∀`)(´∀`●)

私の普段使用しているバックパックはキャスター付きなのでトレッキングには不向きのため新調することにしました

何軒かまわり、デザインとお値段がしっくりきたdeuter擬きの40ℓGet!!(言い値2000Rs)

+THE NORTH FACE擬きのフリース(言い値1000Rs)lafma擬きの靴下×2(言い値400Rs)をかなりディスカウントしてもらい1850RsGet(*´ω`*)

準備もそこそこできたため、ポカラを観光(p*ω)p

ちなみにポカラの地名は池を意味する「ポカリ」からきているそうです!!

日本のスポーツ飲料ポカリはそうゆう意味だったんだぁと新発見

街をぶらぶら

ツーリストポリス前で地図を眺めているとポリスが話しかけてきて「old bazar(Prano Bazar)に行ってみるといいよ」とのこと()

 

old bazarはレイクサイドから4kmほどにある市民の買い物スポットで、ここより物価が安いとのこと(*´∀`*)

 

レイクサイドのレンタサイクルはやや高めで、50-80Rs/h300-500/日ということで、ツーリストポリス前から出ているローカルバスで行ってみました+.(*)♪+.
 

45分ほどで到着。乗車賃25Rs

Old batherの北には寺院があるとのことなので、坂道を登り北を目指します

ここの街並み色とりどりでだし、市民のおじぃやおばぁがいい味でてて、とーってもかわいい(*´ω`*)


 
 

テクテク歩きビンドゥバシニ寺院に到着、拝観料は無料

 

今日はあいにくの曇りだけど晴れたら山々が綺麗に見えるらしいです(*´∀`*)
 

反対側はポカラの街を一望

ここにもやっぱり勝手にガイドをする人がいるので、必要ない場合はきっぱり断りましょー( ´ω`)
 

のんびーり坂を下り、途中のレストランでネパール名物MOMOを食す(●´)З)))

MOMOは名前がかわいいだけじゃなく、たまにハズレはあるけどおいしーい蒸しギョウザなのでーす

8個くらい50Rs~食べれます'`(σω

この辺りは英語を話せない人が多く、ネパール語表記でメニューは書いてありました!!
 

近くには賑わっている庶民の買い物スポットNew batherがあり、洋服や宗教Goods、バック、日用雑貨、食料品いろいろ揃うマーケットです(*´∀`*)

 

私もトレッキングの食料の確保!!

レイクサイドより若干お買い得に買い物できましたd(-ω-`*)

 

 

オールドバザール市民の生活が見えておすすめです!!
いつも応援ありがとうございます☆
下のボタンをポチッとクリックお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ 

0 件のコメント:

コメントを投稿