2012年9月16日日曜日

トトロを探しに(9月11-12日)

昨日は移動とおなかの不調で観光できず、宿でのんびりして、夕方からは日本寺で座禅に挑戦してきました!!

座禅は4月~10月は5時と17時から、11月~3月は6時と17時から30分~1時間行われています( ´ノω`)

日本と違うあずき色の袈裟をまとったお坊さんが木魚をたたきながらお経を唱えます。

懐かしいお線香の香り・・・日本にいるようで、旅行であったいろいろな不運なできごとのことが洗い流さ、落ち着きます(*´ω`*)

DSC01362

日本寺おすすめです!!

結局2日間通いました(*´艸`*)


2日間泊まっていたお宿

「Arihant G.H」

add:Mandir Mg. Near Japanese Temple    tel:9431077803

DSC01361

Double Fan with Hotshower  TV 400Rs→250Rsまで値下げ

WiFiなし

部屋・水回りは清潔。

スタッフもフレンドリーで優しい。

蚊予防のプラグが設置されていました!!



ブッダ・ガヤにはタイ・チベット・ブータン・日本などいろんな国のお寺があるため、各国の料理をレストランで格安で食べることができますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

日本食は、お好み焼き。親子丼・おかゆ・おじやなど(*´ω`*)

親子丼(40Rs=70円)に挑戦!!

親子丼というか見た目はおじや、味は親子丼風、若干しょっぱかったけどおいしかった(*´∀`*)


親子丼効果か、おなかの調子はそこそこになり、今日こそ観光です!!


ここはブッダが悟りを開いた、仏教の聖地(*´艸`*)

ブッダの軌跡を観光です!!

今日のガイドはG.HのオーナーのFamilyのRavi(22)

DSC01374

彼のバイクに便乗し、ガイドをしてもらいました!!

DSC01380

まずは、長い間苦行を行ったけど、悟りを開けなかったスジャータ(後のブッダ)が訪れご飯をごちそうになったとされる「セーナー村(スジャータ村)」へ♪

DSC01387

カルカタと比べてのどかでココロがほっとします(*´∀`*)

未舗装のがたがた道をすすみます!!

家はレンガ作りで、強度をあげるために牛のウンチと牧草を混ぜたものをぺたぺたと壁に貼っているおうちもありました!?

村人たちはサンダルを履いておらず、はだしの人ばかりでした。

そして、さすが日本の9倍以上の人口のインド、子供たちがいーっぱいいました!!


ブッダ・ガヤ周辺はインドの中でも教育水準が低く識字率が40%以下らしいです。

近年は寄付とボランティアによって多くの学校が建てられています!!

学校の経営は寄付で成り立っていて、子供たちは無料で教育を受けられています。


スジャータが住んでいたといわれるストゥーパ跡へ到着!!

DSC01364

DSC01365

あばら骨が見えている痩せ細ったスジャータお目見え!!


ここでも学校への募金を呼びかける人登場。

けど、実際に学校に使われず、自分のお金としてしまう人もいるとか・・・寄付するときはこのことを了承したうえで行った方がよいとのことです( ´ノω`)


次は「バール」と呼ばれる日本人旅行者の間で「トトロの木」と呼ばれている場所へ(*´艸`*)
じゃーん♪

DSC01376

確かにトトロの木っぽいヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

「どんぐりみーつけた♪」ここからトトロのすみかへ行けます!?

DSC01371

「さつき」と「めい」気分を味わうため木に登って休憩です(*´艸`*)


次はスジャータが6年間苦行を行ったけど、悟りを開けなかった「前正覚山」へΣ (´Д`ノ)ノ

長い坂道をあがり、途中でお供え物のロウソクとお香を購入!!

DSC01385

買わなくてもいいみたいだけど、あった方が良いとRaviいわくでした!!

バイクから降り、急な坂道を子供たちと登ります'`(σ・ω・)σ

DSC01381

もちろんバクシーシはせびられましたが・・・(´-ω-`)

DSC01383

DSC01382

ブッダが断食を行っていた洞窟に到着Σ (´Д`ノ)ノ

小さな祠には痩せ細ったブッダの像が安置されていました。

小高い山からの景色は最高でした!!

DSC01384

最後にブッダが悟りを得た世界遺産の「マハーボディー寺院(大菩提寺)」へ!!

ガイド料300Rs支払いRajaとはサヨナラです(*´・д・`)ノ

村とトトロの木だけだと、100~150Rs、山を含めると300~450Rsが相場らしいですが1000Rsなどとふっかけてくる人もいるので要注意です( ´ノω`)


歩いていると次なるインド人登場!?

そして、寺院内を勝手にガイドしはじめましたΣ (´Д`ノ)ノ

DSC01394

寺院入口へカメラ持ち込み料金20Rsお支払(払わなくても大丈夫そうでしたが・・・)、靴を脱いで寺院内を参拝します!!

地面は石作りになっていて、直射日光が強く、はだしでめちゃくちゃ暑いですΣ (´Д`ノ)ノ

DSC01390

日陰を求めて駆け足です(笑)



ブッダの足跡があったり、
DSC01389

スジャータが瞑想して、悟りを得、ブッダとなった菩提樹があったりとさすが聖地です!?

DSC01391

本殿内には金箔の仏像があり、多くの巡礼者たちが祈りをささげていました!!

DSC01392

「どうか今後は騙されず素敵な旅ができますように・・・」私も旅の祈願をお祈り。


日を本語を話すお坊さんもいました!!

東南アジアと同じ色の袈裟、けど、顏はインドの人、なんだか不思議な感じです!?

DSC01393

宿へ戻ると再びインドの洗礼・・・

どーやら、宿の水で歯磨きをしていたことが一因のようですΣ(・ω・ノ)ノ

飲んでなくてもこれだけでもダメらしいです、インドの水!?

これからインドへ来る方、くれぐれも注意ですっ((-ω-。)



ネット環境が悪く更新遅れてます・・・
いつも応援ありがとうございます☆

1クリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ 

0 件のコメント:

コメントを投稿